_圧縮版.jpg)
English 簡体中文 繁體中文
※多言語については順次アップいたします。
中国陶磁は、世界文化史上特筆すべき存在であり、多くの地域に影響を与えてきました。
特別展「中国陶磁名品展〜沖縄が初めてであう中国陶磁」では、当館所蔵の中国陶磁だけでなく、東京国立
博物館、出光美術館、大阪市立東洋陶磁美術館のご協力のもと沖縄初公開作品を含む約40点の中国陶磁の名品
を紹介する初めての特別展を開催します。
作品解説はこちら
【特別展関連催事】
T 文化講座『中国陶磁に魅せられて』
会場 :博物館3階図書講座室
参加費:無料
シリーズ@「日本に広がる中国陶磁」
日時 :11月8日(土) 14:00 〜 16:00
講師 :小林仁氏(アジア陶磁史・大阪市立東洋陶磁美術館課長代理)
シリーズA「世界に広がる中国陶磁」
日時 :11月11日(火) 18:00 〜 20:00
講師 :森達也氏(アジア陶磁史・沖縄県立芸術大学副学長)
シリーズB「壺屋焼の中の中国陶磁」
日時 :11月22日(土) 14:00 〜 16:00
講師 :倉成多郎(琉球陶器・那覇市立壺屋焼物博物館学芸員主査)
U 担当学芸員による展示解説会
会場 :博物館3階企画展示室
参加費:無料
日時 :11月2日(日) 11:00 〜 12:00
12月9日(火) 17:00 〜 18:00
V 小中高生対象!世界の焼物にふれてみよう
会場 :博物館3階図書講座室
参加費:無料
参加人数:1回15名(先着順)小学生高学年以上
内容 :那覇市立壺屋焼物博物館所蔵の中国陶磁(のカケラ)を実際に手に取って、
その時代背景や作り方を解説していきます。
日時 :11月15日(土)14:00 〜 15:00
11月29日(土)14:00 〜 15:00